コミュニティ型「今日のひとこと」という生命体
自由に使っていただいて結構、という
あまりにもステキなセンテンスを見逃していたので色々と試してみた。
最近は仕事で作っているwebアプリケーションの開発で最高に楽しい。
ざんねんな事に、このミニアプリと同じ「コミュニティ型」の概念を、
その"閉じられた"webアプリに持たせられない事が決定していて、
自分の概念の継承だけ誰かにお願いして、作り終えたらひとつの決断が必要だと思う。
「視覚化」
がどれだけ有効なのか、
「コミュニティ型」
がどれだけ発展的なのか、
そして、そこに"One to One"を持ち込めば、どれだけ気持ちのイイ世界が見えるのか…
惜しまずに捧げた日々も、決して無駄にしたくない。
最後まで全力で走り抜けるだろうし、決して後悔のないモノにしたい。
独白もここまでにして、本題に戻るけど、
本当にビックリするのはこのミニアプリのとっつきやすさ。
誤解をおそれずに言えば「便所のラクガキ」である。
匿名でいられる快適な場所に、自分だけの、自分だけにしかわからないかもしれない、
メッセージを残すという自由。
ある意味このBlogもまた同じようなモノだけど、
悲しいかなトラックバック出来ない。
何とかしてこのBloggerにトラックバックをくっつけるには…?
って考えて実装しちゃったら怒られるだろうか。
あまりにもステキなセンテンスを見逃していたので色々と試してみた。
最近は仕事で作っているwebアプリケーションの開発で最高に楽しい。
ざんねんな事に、このミニアプリと同じ「コミュニティ型」の概念を、
その"閉じられた"webアプリに持たせられない事が決定していて、
自分の概念の継承だけ誰かにお願いして、作り終えたらひとつの決断が必要だと思う。
「視覚化」
がどれだけ有効なのか、
「コミュニティ型」
がどれだけ発展的なのか、
そして、そこに"One to One"を持ち込めば、どれだけ気持ちのイイ世界が見えるのか…
惜しまずに捧げた日々も、決して無駄にしたくない。
最後まで全力で走り抜けるだろうし、決して後悔のないモノにしたい。
独白もここまでにして、本題に戻るけど、
本当にビックリするのはこのミニアプリのとっつきやすさ。
誤解をおそれずに言えば「便所のラクガキ」である。
匿名でいられる快適な場所に、自分だけの、自分だけにしかわからないかもしれない、
メッセージを残すという自由。
ある意味このBlogもまた同じようなモノだけど、
悲しいかなトラックバック出来ない。
何とかしてこのBloggerにトラックバックをくっつけるには…?
って考えて実装しちゃったら怒られるだろうか。
コメント